【完全ガイド】名証IR EXPO 2025|インフレ時代の投資戦略が学べる30周年イベント|石原良純・桐谷広人・馬渕磨理子も登壇!

今年もこの季節がやってきた!
インフレ時代、どんな資産が“守り”となり、どんな企業が“攻め”のチャンスになるのか?
そのヒントが詰まったリアルイベントが、今年も名古屋で開催されます。
名古屋証券取引所 IR EXPO 2025


豪華ゲストによる投資セミナー、上場企業のIRブース、そして来場特典まで、投資家必見の情報が満載です。
今回はファイナンシャル・ジャーニーの視点から、IR EXPO 2025の見どころ・参加メリット・効率的な回り方を徹底解説します。
⸻



僕は前回行きました。郵送も届いたよ。




前回の記事は、下記をご覧ください。


✅ IR EXPO 2025の基本情報
イベント名:名古屋証券取引所 IR EXPO 2025
テーマ:Kabu・Kabu・Everybody!~インフレ時代の投資戦略~
開催日程
2025年9月5日(金)10:00~17:00
2025年9月6日(土)10:00~16:30
会場:吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館)
地下鉄桜通線「吹上駅」から徒歩5分
参加費:無料(事前登録制)
来場特典:アンケート回答で抽選20名に1万円分の商品券プレゼント!
💡 ポイント
• 入場無料なのに内容は超豪華
• 投資初心者からベテランまで楽しめるセミナー&企業ブース
• お土産や商品券のチャンスも!
⸻



実は、、、最近イベント申し込み連戦連敗なんです





2連敗はないよ〜


というわけで、個人的には待望のリアルセミナー参加になります。(大丈夫だよね?)
✅ 参加は無料だけど、事前登録が必要です
登録方法は2つあります:
- ハガキで申し込み → 従来通りの郵送申込みも可能ですが、返信や手続きに時間がかかります。
- WEB登録(おすすめ) → 数分で完了し、受付メールがすぐ届くので圧倒的に楽です。 当日もスムーズに入場できます。
💡 ワンポイント
参加費はかからないので、興味があるなら早めに申し込みを済ませておきましょう。
📩 WEBからの事前登録はこちら
👉 https://www.nse.or.jp/ir_expo/investor/entry/
場所は吹上ホール


名古屋在住者にはお馴染みの、他のエリアの方からは どこそこ? 状態ですが、頑張ってきてください!



ボクはバイクで行きます
✅ 豪華ゲストが登壇!見逃せない注目セミナー




IR EXPOの目玉は、やはり豪華ゲストによる投資セミナー。
テレビやラジオでおなじみの投資家・アナリストが勢揃いします。
⸻



馬ちゃんも来るよ!
✅ どんな企業が出展するの?
名証上場企業を中心に、株主優待や高配当が魅力の企業、成長性のあるテーマ株企業がブース出展します。
直接IR担当者から、
- 企業の最新動向
- 株主優待の内容や魅力
- 将来の成長戦略
を聞けるのが最大の魅力です。
🗣 「IRブースで聞いた話がきっかけで投資した銘柄が、後に大化けした!」
そんなエピソードも多いのがIR EXPOの醍醐味。
⸻
✅ 今年のテーマは“インフレ時代の投資戦略”
なぜ今、このテーマなのか?
• 世界的にインフレが続き、現金の価値が相対的に目減り
• 日本でも物価高が常態化し、資産防衛の必要性が高まっている
• 高配当株、インフレ耐性のある企業、オルタナティブ投資が注目
IR EXPO 2025では、まさに「インフレに負けない資産形成術」が学べます。
マネーセミナー





億りママちょる子 が気になるな
上場企業プレミアム説明会





まとめてIRを聴くチャンス!
詳しくは、コチラをご確認ください。
✅ 参加するメリット5つ


- 投資家向け最新情報をまとめて収集できる
- 企業IR担当者に直接質問できる=ネットにはないリアル情報
- 豪華ゲストセミナーでマーケットの未来が読める
- 株主優待や配当が魅力的な銘柄を発掘できる
- アンケートで1万円分の商品券が当たるかも!
⸻
✅ 効率的な回り方
• 午前:気になる企業ブースをチェック→ 優待や成長戦略を直接ヒアリング
• 昼過ぎ:ゲストセミナーで最新マーケット動向をキャッチ→ 馬渕磨理子さん・桐谷広人さんは混雑必至なので早めの席確保
• 午後:投資仲間と情報交換 or 追加ブース巡り→ 思わぬ銘柄発掘のチャンス
⸻



結構体力勝負だったりします
✅ 関連放送で語られた“名証とIRの本質”
実は、2025年5月29日放送のラジオNIKKEI「ファイナンシャル・ジャーニー」でも、名古屋証券取引所の取り組みが特集されました。
番組前半では金(ゴールド)の相場分析、後半では名証総務グループ課長・岡本真由子さんが登場し、IRイベントの価値を解説。
IRという言葉がまだ浸透していなかった1990年代から、上場企業と個人投資家をつなぐIR支援に取り組んできました」
IR EXPOは1994年から続く、日本最大級のIRイベント。
個人投資家が直接企業担当者と話せる貴重な場として、“企業を見る目”を養うトレーニングの場にもなると紹介されました。
この放送回では、
• 昨年のIR EXPO来場者数は8,400人
• 出展企業は116社、優待・配当が魅力の中小型株も多数
• 名証は“地方取引所”を超えて全国区のIR市場へ進化している
というデータも語られています。
📻 ▶ 放送内容はこちら
金の未来と地方IRの最前線を探る|ファイナンシャル・ジャーニー要約(2025/05/29)


⸻
✅ インフレ時代、IRイベントは投資のヒントの宝庫
ファイナンシャル・ジャーニーでも語られたように、
IR EXPOはまさに、
• 企業IR=現場のリアル情報
• 豪華ゲスト=マーケットの未来予測
• 参加者同士の交流=新しい視点
を一度に得られる、投資家にとっての“情報宝箱”です。
⸻
✅ まとめ:行かない理由がないイベント
• 入場無料なのに内容が超充実 • インフレ時代の資産戦略がリアルに学べる • 豪華ゲストのセミナーはここだけの話も…?
投資初心者でも、IRブースで企業を知るきっかけになり、ベテラン投資家なら、次の投資テーマを発掘できる場です。
名証IR EXPO 2025、9月は名古屋で投資の未来を体感しましょう!
👉 公式サイト・事前登録はこちらから