2025年度、ラジオNIKKEIとマネースクエアがタッグを組み、全国各地で投資セミナーを開催する大型プロジェクトがスタートしました。
人気投資番組『ザ・マネー』と連動し、普段ラジオでおなじみの解説者やアナリストが全国の会場に登場。為替・株式市場の展望や資産運用の基本を直接学べる、投資家必見のイベントです。
このセミナーは完全無料(事前申込制)で開催され、初心者から経験豊富な投資家まで幅広く参加可能。金融の最新トピックスをリアルな会場で学べる貴重な場となっています。

かなり大規模なセミナー キャラバンですね
なぜラジオNIKKEIとマネースクエアが共催するのか?


ラジオNIKKEIは、日本で唯一の全国ネット経済専門ラジオ局として長年投資家から支持されてきました。
一方、マネースクエアはFXやCFD取引サービスを提供し、投資教育にも力を入れている金融サービス会社です。
ラジオNIKKEI 金曜日のザ・マネーでは西山孝四郎のマーケットスクエアというタイトルで番組のスポンサーになっています。


両者が共催する理由は明快です。
その想いが合致した結果、全国セミナープロジェクトが誕生しました。
ラジオやインターネットでは伝えきれない“ライブ感”を、実際の会場で体験できるのがこの企画の魅力です。
マネースクエアとは?FX・CFD取引のパイオニア企業


マネースクエア(株式会社マネースクエア、英文名:MONEY SQUARE, INC.)は、2002年創業、2014年設立の日本発の投資FinTech企業です。
東京・港区赤坂のミッドタウン・タワーを拠点に、FXや株価指数CFDなどの証拠金取引サービスを提供し、資産運用を「マネーゲームではなく中長期的な投資」として捉える姿勢を貫いてきました
グループはマネースクエアHDを頂点に、実際の事業を担う子会社(マネースクエア・ジャパンなど)を構成しており、資本金は約17億円、役職員数は100名規模(2025年3月時点)です。
投資家教育にも注力し、特許取得済みの自動注文ツール「トラリピ®(トラップリピートイフダン)®」の開発は大きな差別化要因。投資初心者でも安全に資産運用を始めやすい仕組みとして知られています 。



トラリピくんが、可愛すぎる
マネースクエアを支える主要アナリスト陣
マネースクエアは、投資家教育と市場分析に力を入れており、実力派アナリスト陣が日々最新のマーケット情報を発信しています。その中でも特に注目されるのが以下の4名です。
津田隆光(チーフマーケットアドバイザー)
マネースクエアの顔ともいえる存在。
日本テクニカルアナリスト協会認定アナリストとして、為替・株式・商品市場に幅広く精通しています。
『M2TV』の「マーケットView虎視眈々」などでおなじみで、ユーモアを交えたわかりやすい解説が特徴。全国セミナーやラジオNIKKEIでも活躍し、個人投資家から厚い支持を集めています。



伝説の名言「エビス天井」といえば、津田さんですね
宮田直彦(チーフ・テクニカルアナリスト/マネースクエアアカデミア学長)
テクニカル分析の第一人者として知られ、エリオット波動理論のスペシャリスト。
2020年よりマネースクエアに参画し、現在はチーフ・テクニカルアナリスト兼「マネースクエアアカデミア」学長を務めています。長年の相場経験と理論を融合させた鋭い視点は、投資家にとって大きな指針となっています。
髙尾和秀(シニアストラテジスト)
「トラリピ戦略リスト」を担当するシニアストラテジスト。
資金ごとの具体的な運用プランを提示し、投資家のリスク管理をサポートする実務派です。
全国セミナーでは「はじめてのFXと資産運用」をテーマに初心者にもわかりやすく解説し、安心して投資を始められるよう導いています。
奥谷龍生(ストラテジスト)
注目の若手ストラテジスト。最新の為替動向やマクロ経済テーマをわかりやすく整理し、SNSや公式noteなどを通じて積極的に発信しています。
若い視点ならではの柔軟な切り口と、新しいテーマへの関心が強みで、次世代の投資家教育を担う存在として期待されています。
マネースクエアの強みは、ツールや仕組みだけでなく「人」にあります。
津田氏の総合的な相場観、宮田氏の理論的分析、高尾氏の実践的戦略、そして奥谷氏の新しい視点。これらが融合することで、投資家にとって価値ある情報発信が実現しています。初心者から上級者まで、自分に合った学びを得られるのがマネースクエアの魅力です。
札幌会場(2025年9月13日開催)の様子


直近の開催地となる札幌では、TKPガーデンシティPREMIUM札幌大通 ホール7Cを会場に、先着80名限定で実施されました。
参加者は無料ながら、内容は非常に本格的。大都市圏だけでなく地方都市でも開催される点が、全国セミナープロジェクトの大きな特徴です。
来場者からは「実際に話を聞くと理解が深まる」「質疑応答の時間がありがたい」といった声が多く、満足度の高いイベントとなっています。


セミナーの内容とプログラム


セミナーは基本的に3部構成となっており、基礎から応用、さらにはトークセッションまでカバーする充実のプログラムです。
第1部|はじめてのFXと資産運用
投資初心者向けに、マネースクエアのシニアストラテジスト髙尾和秀氏が登壇。FXや資産運用の基礎知識を丁寧に解説します。「FXって難しそう…」という方でも安心して学べる内容で、これから投資を始めたい方に最適です。
第2部|プリンティングマネーと相場展望
続く第2部では、『ザ・マネー』金曜日パーソナリティとしてもおなじみの西山孝四郎氏が登壇。現役ファンドマネージャーとしての経験をもとに、為替市場や株式相場の最新展望を解説します。特に2025年後半の為替・株式市場をどう読むかについては、参加者の関心が最も高いテーマです。
第3部|マーケットスクエア オンステージ
最後は、西山孝四郎氏、マネースクエアの津田隆光氏、そして髙尾和秀氏によるトークセッション。番組『マーケットスクエア』の雰囲気をそのまま再現しながら、リスナーや投資家の疑問に答えてくれる特別企画です。リアル会場ならではの熱気を感じられる時間です。



そして、あなたの街にもやってくきます
全国スケジュール


2025年から2026年にかけて、全国主要都市での開催が予定されています。
- 7月:仙台市
- 8月:広島市
- 9月:札幌市
- 10月:東京都内(オンライン同時開催)
- 10月下旬:大阪市
- 11月:名古屋市
- 12月:福岡市
- 2026年1月:東京都内(オンライン同時開催)
- 2026年2月:大阪市
- 2026年3月:名古屋市
オンライン開催も取り入れているため、会場に行けない人でも参加可能。
まさに「全国どこでも学べる投資セミナー」となっています。
申込方法と注意点
各会場のセミナーは完全無料ですが、事前申込が必須です。
申込はラジオNIKKEI公式サイト「イベント一覧」または専用フォームから行い、定員に達し次第締め切られます。当選者にはイベント開催2日前までに案内メールが届きます。
注意点:
- 申込は先着順
- 個人情報はラジオNIKKEIとマネースクエアで共有・管理
- 内容には金融商品の紹介や勧誘を含む場合がある
安心して参加できるよう、事前にメール受信設定や注意事項を確認しておきましょう。
このセミナーが投資家におすすめな理由
全国セミナープロジェクトは、初心者にもベテランにも価値ある内容です。
- 初心者向け:FXや資産運用の基本が学べる
- 中級者向け:最新の相場展望や注目テーマを理解できる
- 上級者向け:プロ投資家やアナリストとの交流で新しい視点が得られる
さらに、普段はラジオやポッドキャストでしか聞けない解説をリアルな臨場感で体験できるのも大きな魅力です。
まとめ|あなたの街で投資を学ぶチャンス


ラジオNIKKEI&マネースクエア共催「全国セミナープロジェクト」は、全国の投資家に直接情報を届ける新しい試みです。
相場解説のプロである西山孝四郎さん、マネースクエアの精鋭アナリスト陣が一堂に会し、ここでしか聞けない情報を発信します。
投資初心者は基礎から学び、経験者は最新の相場観を磨く。
まさに「今だから聞きたい投資セミナー」といえるでしょう。
お近くの会場やオンライン配信で、ぜひ参加してみてください。
リアルイベントの臨場感は、格別です。

